いろいろなこと
 
すてきなライフスタイルを手に入れよう
 



ダイエット

豆乳の栄養素とダイエット効果

栄養豊富な豆乳の原料である大豆には、4大成分といわれる大豆タンパク、大豆イソフラボン、サボニン、レシチンをはじめ、オリゴ糖、カルシウム、ビタミンEなどたくさんの栄養素が含まれています。

これらの中でも、大豆イソフラボンはとても関心を集めている栄養素です。生理不順や更年期障害、骨粗しょう症に効果があるといわれています。

次に、ダイエットという目的に基づいた時、一つ一つの成分がダイエットに効果があるのです。例えば、豆乳は満腹感のある飲み物です。これは、大豆イソフラボンが満腹中枢に作用するためです。また、大豆ペプチドは基礎代謝を高めるので運動をせずに脂肪を燃焼することができます。そして、大豆サポニンは、体内に入った余計な糖分や脂肪分を吸収しにくくする効果があります。

豆乳には様々な栄養成分が豊富に含まれていますので、ダイエットに加えて、足りなくなりがちな栄養補給に格好の食材なのです。
【PR】美容/トニーズコレクション/京都薬品ヘルスケア/噛み噛みサプリ/パイナップル豆乳除毛/ドクターズサプリ/中性脂肪/特定健診/ダイエット器具/アンチエイジング



Sep 26 | トラックバック(0) | コメント(0) | ダイエット | 管理

お酢のダイエット効果

ダイエットを考える上で、お酢の存在はとても重要です。体にいい成分をたくさん含む酢には多くの健康効果が期待でき、健康的にダイエットができるといわれています。

お酢の酸っぱさ、独特のにおいは酢酸によるものです。酢酸は体の代謝に関わっている重要な物質で、体内でクエン酸に変わります。体内で脂肪が燃焼する時、クエン酸サイクルという作用が働いています。

クエン酸はこのクエン酸サイクルを順調に動かし、脂肪をエネルギーにする動きを助ける効果があります。効率的に体内にの脂肪を燃やせることが、ダイエットにおすすめな理由です。

体を作る大事な栄養素にアミノ酸がありますが、酢にはこのアミノ酸がたくさん入っています。アミノ酸は脂肪合成を抑制する効果が期待されます。そのため、酢がダイエット飲料として重宝されるのです。

酢のもうひとつの効果として体をアルカリ性に変えるというものがあります。現代の食生活や環境などにより、人の体は酸性寄りです。お酢を体内に入れることでアルカリ性に変えることができます。

体が弱アルカリ性となると、利尿作用を司る腎臓の動きがよくなり、新陳代謝機能なども高まります。利尿作用はダイエット時に意識すべきポイントです。お酢を摂取して利尿作用を促進させることにより、むくみを解消し健康的なダイエットの効果を期待できるでしょう。

毎日の食事メニューに積極的にお酢を使うことによって、酢の素晴らしい効果を使ってダイエットをしましょう。



Jun 20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ダイエット | 管理

産後ダイエット

産後といえば、心配なのはダイエットです。
出産を終えてしばらく経つのに、出産前の服が着れない、だんなの態度がちがうなどいろいろな悩みがあると思います。
妊娠中は、どうしても運動はだけではなく、ちょっと体を動かすこともできなくなります。
また、お腹が大きくなるため、一つ一つの動作が俊敏に出来ずにゆっくり行動するようになります。
それでは、筋肉もおとろえて、基礎代謝が下がり、太りやすい体質になってしまいます。
しかも、骨盤が開いた状態になるので、下腹部が出たり、お尻が大きくなる原因にもなります。
産後は、早くもとの体型に戻したいとあせる気持ちはわかりますが、無理なダイエットはいけません。
無理なダイエットをしていると、後々体調をくずしたり、基礎代謝をさらに低下させてもっと太りやすい体質になってしまいます。
このような理由から、産後ダイエットでは基礎代謝を元に戻さずに摂取カロリーをカットするようなことは厳禁です。
特に授乳期の食事は、カロリーを気にするより、バランスを考えて食べることを重視します。
開いた骨盤を締めるために、下腹部にコルセットやサポーターをつけましょう。座るときは脚を組まずに、姿勢を正します。
産後の体ですから、無理をするのではなく、半年くらいかけて元に戻すようにするとよいでしょう。
骨盤矯正ダイエット



Jan 10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ダイエット | 管理

サルサ

ラテン系の音楽やダンスを調べてみた。
サルサ (音楽)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サルサ(Salsa music)はラテン音楽の一つである。

カリブの島キューバやプエルトリコ発祥のダンス音楽に、ジャズ、ソウル、ロックなどの要素を取り入れて1970年頃までにニューヨークで確立され、その後、米国の東海岸、西海岸、中南米、ヨーロッパ、日本など世界中に広まった。

日本人によるサルサバンド、「オルケスタ・デ・ラ・ルス(光のオーケストラ)」が全米のラテンチャートのビルボードで連続11週にもわたって1位を獲得したことがある。

リズムの基本となるのは南米音楽特有の「クラーヴェ」という単位である。 サルサは1クラーヴェ=8拍の音楽に6ステップを合わせて踊るため、4拍めはシンコペーションとなる。ただし、ダンススタイルにも数種類あるため必ずしも4拍目とは限らない。4拍目がシンコペーションとなるのは「LAスタイルのOn1」で踊る場合となる。

また、3-2、2-3と言うクラーヴェのリズムがサルサ音楽の基本となる。そのクラーヴェのリズムにベースやピアノが加わり、コンガ、ボンゴ、ティンバレスなどのパーカッションや、トランペットなどのホーンセクションが加わって構成されていく。 加わる楽器や演奏形態は、ソンやモントゥーノ、ルンバ、グアヒーラ、ボレロなどリズムによって変わる。 クラーヴェとはスペイン語で基本・鍵と言う意味で、楽器のクラーヴェは2本1セットで演奏する為クラヴェスと言う。

サルサスタイルはそれぞれ少しずつ異なる。 日本では競技ダンスの項目のひとつとしての認識が長いが、近年ではポップ歌手リッキー・マーティン、マーク・アンソニーなどによる人気の高まりとともに、熱心なサルサのインストラクターや中南米の出稼ぎ移民、日系移民を中心にクラブなども根付いてきている。

中南米、北米では一般的なラテン移民の庶民のダンスとして溶け込んでいる。米国へのラテン系の移民の中でも、若い世代はサルサのことを「家族で集まるときの余興」とみるような認識が強かったが、一般的な米国社会への浸透とともに、今では多くのラティーナ、ラティーノがほかの人種の先頭を飾っている。もともとラテン系の移民の多いニューヨークやサンフランシスコなどの大都市ではサルサのクラスやクラブが増えている。
ラテン系ダンスエクササイズでセクシーウエストをゲットしよう。
コアリズム



Jun 30 | ダイエット | 管理

ロデオボーイで乗馬気分

気軽なエクササイズマシーン、ロデオボーイ。
これはいいですよ。
自宅で出来ます。場所もとりません。
まるで本物の馬に乗っている感じ、ロデオボーイは下半身のダイエットにもいいみたい。バランス感覚も養えます。
一家に一台、ロデオボーイ。
ロデオボーイ ダイエット



Jun 07 | ダイエット | 管理

ルーシーダットンとダイエット

ルーシーダットン、これはタイの古式体操。
ダイエットやリラクゼーションに効果があります。

最近はルーシーダットンの教室なども増え、愛好者の増えているようです。

特に足痩せ、おなか周りのダイエットに良いようです。
ルーシーダットン 大阪



May 15 | ダイエット | 管理


(1/1ページ)